ま・ご・わ・や・さ・し・い

「取り入れることで健康的な食生活を送ることができる食材の頭文字」を語呂合わせにしたもの

ま:豆

「まごわやさしい」の「ま」は、豆類を表しています。「畑の肉」とも言われている大豆をはじめ、豆類には良質なたんぱく質が豊富に含まれています。大豆といえば納豆や豆腐がおなじみの食材ですが、小豆や黒豆、高野豆腐、油揚げなどもあります。

ご:ごま

「まごわやさしい」の「ご」は、ごまを表しています。この中には、アーモンドや栗、ぎんなん、ピーナッツなども含まれます。ごまにはオレイン酸やリノール酸などが含まれているほか、たんぱく質も豊富です。

わ:わかめ

「まごわやさしい」の「わ」は、わかめなどの海藻類を表しています。わかめ、昆布、ひじき、もずくなどはおなじみです。中でも昆布はカルシウムや食物繊維を多く含む食材です。

や:野菜

「まごわやさしい」の「や」は、野菜を表しています。中でも緑黄色野菜は、1日に120gほどの摂取が推奨されています。サラダやジュースで摂ることが多いですが、煮たり炒めたりすることでかさが減り、たくさんの野菜を食べることができます。

さ:魚

「まごわやさしい」の「さ」は、魚を表しています。特に青魚はDHAやEPAなどの良質な脂質やタンパク質が含まれています。肉をメインとするだけでなく、積極的に魚もメニューに取り入れていきたいところです。

し:しいたけ

まごわやさしい」の「し」は、しいたけをはじめとしたきのこ類を表しています。きのこ類は食物繊維を含み、低カロリーでヘルシーな食材です。香りがよく食感もさまざまで、和風、洋風、中華風など多様な味つけに合うので手軽に毎日の献立に取り入れることができます。

い:いも類

「まごわやさしい」の「い」は、芋類を表しています。じゃがいもやさつまいも、里芋、長芋など多くの種類がある芋類ですが、中でもじゃがいもには食物繊維が豊富で、ビタミンCも含まれます。